1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/06(月) 12:26:09.84 ID:???
米国は5日も厳しい寒波と降雪に見舞われ、中西部ミネソタ州北部エンバレスなどで
気温氷点下40度を記録した。
国立気象局は、東部や中西部で「ここ20年間で最も厳しい寒さ」が7日ごろまで続き、
体感温度が氷点下約50度まで下がる地域もあるとして、警戒を呼びかけている。
ニューヨーク市のケネディ国際空港では5日午前8時ごろ、着陸したデルタ航空機
(乗員乗客計35人)が滑走路を横滑りし、雪だまりに突っ込んだ。
路面凍結が原因とみられる。けが人はなかったが、滑走路が約2時間、閉鎖された。
ロイター通信によると、5日は荒天の影響などで全米で約2500便が欠航した。
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20140106k0000e030109000c.html 雪に覆われたニューヨークのケネディ国際空港
米中西部ミズーリ州セントルイスの道路で雪で立ち往生した車=2014年1月5日
引用元: ・【米国】厳しい寒波 ケネディ空港で航空機が滑走路を横滑り[14/01/06]
3: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 12:27:53.34 ID:bA+4pRtV
どんだけ寒いんだよ
4: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 12:28:19.01 ID:+X0HC+m7
アメリカ的には中西部か。
5: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 12:29:01.99 ID:ro3Hg/sB
雪だるまに突っ込んだって読んでしまった
6: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 12:30:29.66 ID:llpCi42P
地球温暖化
8: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 12:34:23.39 ID:xQYkB4l9
>>6一様に気温が上がると思ってる奴
11: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 12:37:37.41 ID:llpCi42P
>>8
あけましてマジレスおめでとう
ございます
23: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 13:22:51.14 ID:COy+u9DA
>>8 どこが暖かいの?
24: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 13:41:59.31 ID:RIrF3RKa
>>8
擬似科学をさも真実でもあるかのように吹聴し
都合よく改変された偏ったデータだけを見せ
信者をだまして莫大な金を巻き上げるカルト宗教「地球温暖化教」。
その集会であるIPCCの第4次評価報告書(2007年)によると
100年後には全地球の温度が平均して6.4度上がり
地球全ての海面が7m上昇。
200年後には地球の平均気温が平均して100度になり
320年後には地球の平均気温が400度以上に達して金星状態になるってなww
で、あれから6年経過したが、地球全土の平均気温がどれだけ上がった?
上がるどころか下がる一方なんだがww
31: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 17:46:00.02 ID:ADRmTrfg
>>24
地球が持つ熱エネルギーと
熱を閉じ込めるガスは増えてる
太陽が弱ってるから温度が上がらないのは想定内
気候は常に変動してるからね
現在は本来氷河期であるはずの地球の温度が
相対的に高すぎるってのが問題なんだよ
もし太陽が停滞しなかったら
総会の予想と同じことが起きてた
これは大規模なシミュレーターでも実証済みで
計算と実際に観測されたデータに違いは殆ど無い
10: 七つの海の名無しさん 2014/01/06(月) 12:36:51.66 ID:o5BQB5FH
ドリフト失敗したな
スポンサーサイト
こちらもおすすめ!
テーマ : ニュース - ジャンル : ニュース
タグ : アメリカ 寒波 ケネディ空港 航空機 横滑り
2014/01/07 08:59 |
海外ニュース
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)